2020年02月05日
はじめまして
はじめまして
北米ボストン近郊在住夫婦が綴る旅行、キャンプブログです。アメリカならではの旅行、キャンプ記を中心に日常生活を織り交ぜて綴っていきたいと思います。
これまでに世界各国いろいろな国に住んだ経験があり、1991年に日本を離れボストンに居を構えました。一度サンフランシスコエリアに引っ越しをしとこともありますが、なんだかんだでボストンに戻ってきました。子育てはまだ残っていますが、自分たちの時間を取る機会が増えてきました。
アメリカ、カナダを愛車で旅し、各地の自然、文化に触れると共に、現地のいろいろなB級フードを食べて楽しんでいます。
これまでに愛車で訪れたアメリカ、カナダの州をマップで紹介します。南部とアラスカ州、ノースダコタ州はまだ行っていません。アラスカは特にハードルが高いです。

同じくカナダ。テリトリーは全滅。たぶんユーコンテリトリー以外は無理じゃないかと思いますが、こちらも全制覇が目標です。

自動車での旅が好きで、昨年暮れに車好きが高じて、オフロード走行教室に参加しオーバーランディングを知りました。キャンプ設備がまったくない大自然の中でキャンプを行う Dispersed Camping をしながら、全州訪問を目標にと、自動車用ルーフテントを購入しました。年齢的に長く続けられないと思いますが、全州訪問目指して楽しんでいきたいと思います。
北米ボストン近郊在住夫婦が綴る旅行、キャンプブログです。アメリカならではの旅行、キャンプ記を中心に日常生活を織り交ぜて綴っていきたいと思います。
これまでに世界各国いろいろな国に住んだ経験があり、1991年に日本を離れボストンに居を構えました。一度サンフランシスコエリアに引っ越しをしとこともありますが、なんだかんだでボストンに戻ってきました。子育てはまだ残っていますが、自分たちの時間を取る機会が増えてきました。
アメリカ、カナダを愛車で旅し、各地の自然、文化に触れると共に、現地のいろいろなB級フードを食べて楽しんでいます。
これまでに愛車で訪れたアメリカ、カナダの州をマップで紹介します。南部とアラスカ州、ノースダコタ州はまだ行っていません。アラスカは特にハードルが高いです。

同じくカナダ。テリトリーは全滅。たぶんユーコンテリトリー以外は無理じゃないかと思いますが、こちらも全制覇が目標です。

自動車での旅が好きで、昨年暮れに車好きが高じて、オフロード走行教室に参加しオーバーランディングを知りました。キャンプ設備がまったくない大自然の中でキャンプを行う Dispersed Camping をしながら、全州訪問を目標にと、自動車用ルーフテントを購入しました。年齢的に長く続けられないと思いますが、全州訪問目指して楽しんでいきたいと思います。
バーモント州オフロード、フライフィッシングキャンプ、増車
明日から、2021年初キャンプ
テールゲートテーブル作成
ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ
ディーゼルヒーター完成、試運転
ディーゼルヒーター改良、その1
明日から、2021年初キャンプ
テールゲートテーブル作成
ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ
ディーゼルヒーター完成、試運転
ディーゼルヒーター改良、その1
この記事へのコメント
はじめまして。
アメリカンなキャンプ記事 楽しみにしてます!!
アメリカンなキャンプ記事 楽しみにしてます!!
Posted by tonny
at 2020年02月08日 12:46

アメリカ北東部は長い冬のためシーズンまでしばらくありますが、こちらこそどうぞよろしくお願いします。近々キャンプ場の予約方法などアップします。
Posted by 吉田河馬歯
at 2020年02月26日 09:16
