2020年04月27日
久しぶりのピザ焼き
昨年の秋以来、久しぶりにピザを焼きました。コロナ騒動で自宅でパンを焼く人が増えたため、小麦粉が手に入りにくいうえ、イタリア製の oo 小麦粉を売っているお店は大混雑。極力外に出ないようにしている中わざわざ並びたくありません。近所のスーパーで出来合い冷凍物のピザ生地を使用しました。冷凍物ながらきちんと再発酵させれば馬鹿に出来ません。

冷蔵庫に一晩寝かせて解凍後、オリーブオイルをボールに塗って一次発酵。

発酵が終わると倍以上にふくれます。

ふたつに分けて、さらに二次発酵させます。

二次発酵が進んだところで、かまどに火を入れました。雨が降る予報でしたので、ガレージ入り口、ひさしの下で調理です。

使用するのはベジル葉、モッツアレラチーズ、イタリアントマト、エキストラバージンオリーブオイルです。写真には写っていませんがさらに少量のマリネラソースを使用します。あいにく fior di latte モッツアレラチーズが手に入らなかったので、スーパーで売っている普通の物です。

発酵の終わった生地を延ばして薄くマリネラソースを塗り、トマト、ベジル、チーズを並べたら、エキストラバージンオリーブオイルをかけてかまどにて焼き上げます。

一次発酵時のガス抜きが足りなかったせいか、きれいに延ばせなかったので不格好ですが、焼いた二枚とも美味しくいただきました。次回は、お気に入りの生ハムとアルギュラの葉のピザを作るつもりです。

残り火でお約束のジャガイモを焼いて、バターと醤油で美味しく頂きました。


冷蔵庫に一晩寝かせて解凍後、オリーブオイルをボールに塗って一次発酵。

発酵が終わると倍以上にふくれます。

ふたつに分けて、さらに二次発酵させます。

二次発酵が進んだところで、かまどに火を入れました。雨が降る予報でしたので、ガレージ入り口、ひさしの下で調理です。

使用するのはベジル葉、モッツアレラチーズ、イタリアントマト、エキストラバージンオリーブオイルです。写真には写っていませんがさらに少量のマリネラソースを使用します。あいにく fior di latte モッツアレラチーズが手に入らなかったので、スーパーで売っている普通の物です。

発酵の終わった生地を延ばして薄くマリネラソースを塗り、トマト、ベジル、チーズを並べたら、エキストラバージンオリーブオイルをかけてかまどにて焼き上げます。

一次発酵時のガス抜きが足りなかったせいか、きれいに延ばせなかったので不格好ですが、焼いた二枚とも美味しくいただきました。次回は、お気に入りの生ハムとアルギュラの葉のピザを作るつもりです。

残り火でお約束のジャガイモを焼いて、バターと醤油で美味しく頂きました。

ワクチン接種終えました。キャンプも楽しんでいます。
またまた Bear Brook State Park でキャンプ
2021年初キャンプ(長いです)
キャンプファイヤーグリル購入
ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ
ビア缶チキン作りました
またまた Bear Brook State Park でキャンプ
2021年初キャンプ(長いです)
キャンプファイヤーグリル購入
ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ
ビア缶チキン作りました
Posted by 吉田河馬歯 at 04:54│Comments(0)
│グルメ