キャンプ用ストーブ(バーナー)
キャンプで使用しているストーブ(バーナー)を紹介します。低温でも使え、とろ火もできるガソリンストーブを好んで使用しています。
メインは、これまでに何回か登場しているコールマンのガソリン・ツーバーナー・ストーブ 413G です。古い物を整備しながら使っています。
トレッキングの際には、バックパックにMSR のドラゴンフライ。音が大きいですが、火力調節が出来るので手放せません。予熱はスポイトでガソリン垂らしてやっています。
トレッキング用にと昨年、日本に行ったときに買ってきた SOTO のCB缶バーナーは、CB缶自体安くていいですが、かさばるのとゴミが出るのが嫌な上、気温が低いと火が安定しないので、結局使っていません。自分のスタイルに合わせると、無駄な買い物をしてしまったと後悔しています。
他にこれまた古いコールマンのプロパンガス、ツーバーナー・ストーブも持っていますが、やはりコスト、ゴミが出るのが嫌で使っていません。
こちらは、Sunbeam のやはりプロパンガスタイプ。石があるので美味しく焼けますが、かさばる上に同じ理由で使っていません。
いろいろ持っていますが、結局の所、使用しているのはコールマンのガソリン・ツーバーナー・ストーブと、MSR のドラゴンフライのふたつのみです。
おまけ。キャンプにはとてもじゃないけど持って行けませんが、自宅で使用しているかまどです。これの小さな持ち運びタイプが欲しいとは思っていますが、それでも重いので躊躇しています。
ビア缶チキン、BBQリブが美味しくできます。
生地打ちから始めるピザもお手のもの。こちらは、生ハムとアレギュラの葉のピザです。バルサミコグレーズがほんのり甘くて美味しいです。
キャンプでもピザが焼きたい私です。
関連記事