2020年07月30日
男の料理、ピザを焼きました
天候が良かったので、かなり久しぶりに自宅でピザ焼きをしました。
今日のメニューは、定番マルゲリータに、生ハムとアルギュラの葉のピザです。
定番のOO小麦粉(ダブルオー)を売っているスーパーはコロナ感染者が多い地域ですので、今回も避け、お気楽なスーパーの出来合い冷凍生地を使います。
モッツアレラチーズは我が家のお決まり牛の乳から作られた Fior Di Latte。水牛から作られたものよりずっとミルキーです。
マルゲリータピザには、モッツアレラチーズ、マリナラソース、トマトに自家製ベジル葉。
生ハムピザには、モッツアレラチーズ、プロシュートハム、アルギュラの葉、パルミジアーノ・レジアーノ・チーズにバルサミックグレーズを使用します。

常温で解凍したら、EVOO(エキストラバージンオリーブオイル)をボウルに薄く伸ばし、一次発酵を十分行います。

3時間ほど後、倍以上にふくれあがったら、ガス抜きしてふたつに分けて二次発酵。


十分発酵したところで生地をのばして具を載せ、EVOOをさらっとかけます。

1枚目、マルゲリータを摂氏350度以上の炭火釜で焼きます。

焼き上がり。ちょっとだけ焼きすぎなくらいで端がカリッと焼けているが我が家の好みです。

生ハムピザは、延ばした生地にモッツアレラチーズを載せて、EVOOをかけて焼きます。

焼き上がったら、プロシュートハム、アルギュラの葉を載せ、その上からパルミジアーノチーズをシェーブしてかけます。
最後にバルサミックグレーズをかけて出来上がり。このピザ、バルサミックグレーズがいい感じで発酵をして翌日さらに美味しくなるので、ちょっとだけ食べて明日のランチで楽しみます。

どちらのピザもとても美味しくいただきました。
生ハムピザは日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、とても美味しいのでぜひお試しください。
今日のメニューは、定番マルゲリータに、生ハムとアルギュラの葉のピザです。
定番のOO小麦粉(ダブルオー)を売っているスーパーはコロナ感染者が多い地域ですので、今回も避け、お気楽なスーパーの出来合い冷凍生地を使います。
モッツアレラチーズは我が家のお決まり牛の乳から作られた Fior Di Latte。水牛から作られたものよりずっとミルキーです。
マルゲリータピザには、モッツアレラチーズ、マリナラソース、トマトに自家製ベジル葉。
生ハムピザには、モッツアレラチーズ、プロシュートハム、アルギュラの葉、パルミジアーノ・レジアーノ・チーズにバルサミックグレーズを使用します。

常温で解凍したら、EVOO(エキストラバージンオリーブオイル)をボウルに薄く伸ばし、一次発酵を十分行います。

3時間ほど後、倍以上にふくれあがったら、ガス抜きしてふたつに分けて二次発酵。


十分発酵したところで生地をのばして具を載せ、EVOOをさらっとかけます。

1枚目、マルゲリータを摂氏350度以上の炭火釜で焼きます。

焼き上がり。ちょっとだけ焼きすぎなくらいで端がカリッと焼けているが我が家の好みです。

生ハムピザは、延ばした生地にモッツアレラチーズを載せて、EVOOをかけて焼きます。

焼き上がったら、プロシュートハム、アルギュラの葉を載せ、その上からパルミジアーノチーズをシェーブしてかけます。
最後にバルサミックグレーズをかけて出来上がり。このピザ、バルサミックグレーズがいい感じで発酵をして翌日さらに美味しくなるので、ちょっとだけ食べて明日のランチで楽しみます。

どちらのピザもとても美味しくいただきました。
生ハムピザは日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、とても美味しいのでぜひお試しください。
ワクチン接種終えました。キャンプも楽しんでいます。
またまた Bear Brook State Park でキャンプ
2021年初キャンプ(長いです)
キャンプファイヤーグリル購入
ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ
ビア缶チキン作りました
またまた Bear Brook State Park でキャンプ
2021年初キャンプ(長いです)
キャンプファイヤーグリル購入
ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ
ビア缶チキン作りました
この記事へのコメント
おはようございます!
ご自宅ピザ!!
美味しそう~(^ω^)
やっぱりしっかり二次発酵までさせた方が美味しいんですよね。
私もカリッとピザが好きなので、次回もキャンプで試してみます!
家では、、、
デリバリーだな(^_^;)
ご自宅ピザ!!
美味しそう~(^ω^)
やっぱりしっかり二次発酵までさせた方が美味しいんですよね。
私もカリッとピザが好きなので、次回もキャンプで試してみます!
家では、、、
デリバリーだな(^_^;)
Posted by オディール
at 2020年07月30日 07:58

オディールさん、コメントありがとうございます。
二時発酵は、ガス抜きで生地が落ち着きますしイースト独特の匂いも落ちるので必ずやってます。面倒ですが一手間かけると味に違いが出る一例ですね。
我が家もピザ屋さんのお世話によくなってますよ。毎回自分で焼くのは結構面倒です。
生ハムピザはお勧めです。大人向けですが、機会がありましたらぜひ!
二時発酵は、ガス抜きで生地が落ち着きますしイースト独特の匂いも落ちるので必ずやってます。面倒ですが一手間かけると味に違いが出る一例ですね。
我が家もピザ屋さんのお世話によくなってますよ。毎回自分で焼くのは結構面倒です。
生ハムピザはお勧めです。大人向けですが、機会がありましたらぜひ!
Posted by 吉田河馬歯
at 2020年07月30日 19:52
