ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
北米大陸、愛車で旅行、キャンプ

2020年02月27日

砥石

包丁、ナイフなどは普段からすべて自分で研いでいます。ステンレス、鋼刃、どちらも同じ砥石で研いでいます。

こちらは、日本に行ったときに日本橋木屋でお店の方に研ぎ方を習った上で買ってきました。
素人の包丁研ぎなら仕上げ砥石無し、中研ぎ砥石だけでいいだろうとのことでした。砥石の砥石、面直し砥石も一緒に買ってきました。
大変、重宝しています。

砥石

こちらは、キャンプ、旅行中などフィールドでナイフの切れ味が悪くなったときに使用する物です。釣り針や矢も研げる優れもので、非常に役立っています。
使用方法はこちら。結構考えられています。

砥石

こちらは最近オンラインで購入した日本製の砥石。まだ使用していませんが、ナイフ専用に買いました。食べ物以外を切るナイフを包丁用砥石で研ぐことに抵抗が出てきたので買いました。

砥石

Hatchet、手斧用、Hartafors の砥石です。オイルで研いでいます。

砥石

ナイフ、手斧用ストロープは、古くなったベルトを使用していましたが、昨年、中国製の安価な両面タイプの物を買いました。皮であればなんでもいいのでお金をかける必要はありません。

砥石

おまけ。
趣味の模型工作の罫書き針、半田削り小刀、ドリル刃などを研ぐオイルストーンです。20年前に日本で買って以来、ずっと使っています。

砥石

刃物は自分で研ぐとさらに愛着がわきます。いつまでも愛用の刃物を大事にしていきたいです。



タグ :砥石

このブログの人気記事
2021年初キャンプ(長いです)
2021年初キャンプ(長いです)

ランタン試験点灯
ランタン試験点灯

ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ
ファミリーデイキャンプ&ソロキャンプ

キンドリングクラッカー
キンドリングクラッカー

デイトリップ
デイトリップ

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
またまた Bear Brook State Park でキャンプ
自作ローテーブル用ウィンドスクリーン製作
2021年初キャンプ(長いです)
ローテーブル作成
テールゲートテーブル作成
デイトリップ
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 またまた Bear Brook State Park でキャンプ (2021-04-27 01:58)
 自作ローテーブル用ウィンドスクリーン製作 (2021-04-13 23:02)
 2021年初キャンプ(長いです) (2021-04-07 00:43)
 ローテーブル作成 (2021-04-02 02:53)
 テールゲートテーブル作成 (2021-03-29 22:11)
 デイトリップ (2021-03-01 22:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砥石
    コメント(0)