家内と長女が帰宅し、2日目ランチ後はソロキャンプです。
じっとしていると寒いので、お米を洗って水に浸けたら、マウンテンバイクでトレイルライドをしました。キャンプ場からすぐの North Pond Loop、5km程のトレイルを選びましたが、木の根が多く、でこぼこでハードテイルバイクの私は走り出した当初フルサスペンションを初めて欲しくなりました。でこぼこにもすぐに慣れましたが、一度派手に転倒しました。速度があまりなかったのと地面が森の中で柔らかかったのが幸いしてけがはありませんでした。前から来たハイキングの老夫婦に見られたかもしれず恥ずかしかったです。
トレイルライドから戻ると自転車キャンパーがチェックイン。少し話しました。次回キャンプを予定している Mohawk Trail キャンプ場から峠を越えてやってきたとのこと。筋肉質なだけあって、寒いのに半袖、半ズボン。驚きました。
約1時間のトレイルライドから戻ってすぐにお米を炊き始めます。
毎度おなじみの失敗しない炊き方です。炊き始めたところで汗をかいたので寒くなる前にシャワーを浴びてきました。
お米が炊きあがる前に、
改良した UCO フラットパックグリルミニに炭を入れ点火。点火は焚き火の底からオレンジ色に染まった燃焼中の薪切れを炭に混ぜて一気に火を回しました。
ごはんが炊きあがる前に子持ちししゃもと長女の大学側のファーマーズマーケットで買ってきた日本人農家(スズキファーム)の栽培したシシトウを肴に…
ちなみにマサチューセッツ州立のキャンプ場、かなり前に大統領候補だったこともある当時のデュカキス知事の影響でお酒は禁止です。みんな隠れて飲んでいますが。
メインディッシュはハマチカマ。うまかったです。
初めて UCO のフラットパックグリルを使用しましたが、網さえしっかりすればコンパクトでいいですね。買って失敗は撤回ですね。
夕飯を食べたときにはすでに真っ暗な上、氷点下となりました。寒いけど、寝る前に長女に頼まれた星空撮影をしました。コンパクトデジカメですが、そこそこ撮れました。
とても寒い中、午後10時過ぎに床に入りました。寒くてなかなか寝付けなかったです。
翌朝、とにかく寒かったです。速攻でキャンプファイヤー点火。起床と同時にメールをチェックしたところ、急ぎの仕事が入っていました。少し悩んで、あと一泊残っているけどキャンセルして帰宅を決めました。割ってある薪をすべて燃やします。
寒いけど、朝日に照らされて非常にすがすがしい朝でした。
朝ご飯は、夕べ炊いたごはんにししゃも。焚き火を火種に焼きました。
驚いたのは寒いためにほとんど冷蔵庫のコンプレッサーが稼働しなかったのか、冷蔵庫用バッテリーがソラーパネル充電を今回はしなかったにもかかわらず最終的に80%も残量が残っていたことです。冷蔵庫のおかげでキャンプ時の食生活が改善されて今回もありがたかったです。YETIのクーラーもいいけど、冷蔵庫でキャンプががらりと変わります。
朝食後の運動にトレイルを1時間ほどハイキングし、帰路につきました。
帰宅すると長女が、寒ささえなければまた行きたいとのことで、10月2日から3泊4日で予約を入れてある Mohawk Trail State Forest キャンプ、キャンセルする予定でしたが、2泊3日に短縮して行くことにしました。寒さ克服のために、昨日4シーズンテントも購入しました。雨が降らない限り、長女も参加予定です。
その後、寒い中酷使した手斧の手入れをしました。
自宅の薪を少し試し割り。切れ味抜群に戻りました。